こんにちは^^
今回はこれからの時期にピッタリのものを紹介します。
それはこちらです!!!

出典:https://www.amazon.co.jp/山善
エアコン室外機用アルミエアコンガード(ひさし付き) 【マグネットタイプ】
アルミエアコンガードです。
初めて見た方もいるかもしれませんが、最近ホームセンターなどでも売られることが多くなりました。
下記に製品の特長や取付方法についてまとめてみました。
ちなみに値段は2000円程度でお手頃です!
下記にリンクを載せておきましたので良かったらご覧ください。
目次
アルミエアコンガードとは
アルミエアコンカバーは室外機の上に取り付ける屋根のようなものです。
エアコンの室外機に直接日光が当たっている場合はエアコンアルミガードを使用するで
節電の効果を得ることが出来ます。
原理は以下の通りです。

出典:https://www.amazon.co.jp/山善 エアコン室外機用アルミエアコンガード(ひさし付き) 【マグネットタイプ】
日よけカバーで室外機の温度を下げることにより、少ない電力で冷房を使用することができます。
その結果、エアコンの室外機カバーをつけることで節電が可能になります。
夏場になるとだんだん冷房負荷が大きくなってくるので、節電効果は大きくなっていきます。
取付方法
取付方法は非常に簡単です!
①平らな面が上になるように室外機にセットする。
↓
②付属のひさし部固定パーツを取り付けて角度を固定する。
↓
③風で飛ばされないようにヒモ等で本体または建物の動かないものと固定する。
3ステップのみです!
商品が大きい場合ははさみでカットすることもできるので融通がききます。

出典:https://www.amazon.co.jp/山善 エアコン室外機用アルミエアコンガード(ひさし付き) 【マグネットタイプ】
室外機の放熱は問題ない?
1点気になる点として、エアコンカバーをつけることで上部がふさがって、室外機の放熱が上手くできず
省エネには逆効果となる懸念があります。
たしかに室外機を覆ってしまうと室外機周りの温度を上げて毎省エネの逆効果になってしまいます。
しかし、この商品はエアコン本体とアルミエアコンガードの間に空間があるので室外機の放熱を妨げる心配はありません。

出典:https://www.amazon.co.jp/山善 エアコン室外機用アルミエアコンガード(ひさし付き) 【マグネットタイプ】
まとめ
エアコンの室外機が日光に当たる位置にある場合は、室外機カバーを使うことで電気代を節約できます。
室外機カバーを使ってエアコンの室外機に日光が当たるのを防いで、賢く節電したい方は
値段もお手頃ですのでぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
コメント